2012年5月4日金曜日

私は中1です。 将来音大に行きたいです。 ピアノなんですけど、努力する覚悟はで...

私は中1です。

将来音大に行きたいです。

ピアノなんですけど、努力する覚悟はできてます。一日3時間練習で土日は倍ぐらいを目安にしたいです。

ここで質問。→今からこれぐらいの練習をして間に合いますか?遅くないですか?

やる気はあるんです!

今ブルグミュラーが終わるぎりぎりぐらいです。

ちなみに子犬のワルツは弾けます。

必死で練習する覚悟はできてます。







音大出身の者です。



今、中1ですよね?間に合います。遅くありません。



音大にも色々あります。芸大、桐朋、東京、国立、武蔵野、、、、洗足(まだ、あるかな?)尚美(まだ、あるかな、?、)、、、以下、いろいろ。

これは、別に、音大だけにではなく、一般大学の受験生が全員、東大や早稲田をめざしているわけじゃないでしょ?

受験する音大を慎重に選び、今の練習量を維持すれば合格できます。(今より、練習量を増やすのは、時間的に難しいのでは?練習の質を上げば良いのです。)



だだ、音大に入るには、その音大のピアノ科の先生に師事していたほうが有利です。実際には、逆パターンで「師事している先生が教授をしている大学を受験する」パターンの方が多いと思います。(私はそのパターンだった。)



もちろん、音大の受験科目はピアノのみでないことはご存知ですね。一般科目はもちろん、初見視唱、聴音、楽典、など。



今から、それらのレッスンも始めて下さい。もしかしたら、miomio_0713さんのピアノの先生から、聴音、ソルフェージュ等を教えていただけるのではないですか?もし、先生からそれらを教えていただけない場合、先生にお願いして、ピアノとは別に、ソルフェージュ、楽典、聴音等を教えてくれる先生を紹介してもらってください。



まず、さっそく、「音大を受験したい」とピアノの先生に相談して下さい。



もしかしたら、今の先生から、ピアノのレッスンも他の先生を紹介され、そちらの先生に師事することになるかもしれません。ずっと師事してきた先生との別れはつらいですが、音大合格の為には、やむを得ません。



音大に行っても、全員がショパンコンに出場で出来るわけではありませし、プロになってCDを出せるわけではありません。そんなこと、わかってますよね。

なかには、単に、花嫁修業のつもりで音大に来る人もいます。(それも良いではありませんか。)

音大側も、全員をプロにするつもりで教育していないし、全員を音楽で食わしていけるように教育することはできないんです。



音大での私のクラス(34人)の人たちは、教員志望の2人を除き、全員プロを目指していましたが、一流在京オーケストラに入団したのが2人、4人は音楽の教員。あと、何人かは、自宅で、教室を開いています。あとの人は、実家に帰ったり、東京で結婚したりして、みんな、幸せに暮らしています。オーケストラに入った人たちは、かなりの安月給で、とても、自分の収入だけでは、家族を養っていくことはできません。私は、演奏以外のことに興味があったのと、安月給は絶対に嫌だったし、指の故障もあったので、さっさとプロをあきらめました。でも、今は、音楽の知識はものすごく役にたっています。それは音大以外では、習得不可能な知識です。凡人が自力で、そんな知識を得ることは出来ないんです。



一般大学の学生の何割が自分の進路を決めて、大学を受験するのでしょう?



miomio_0713さんがプロになりたいなら、そのつもりでがんばって下さい。

プロになるならないにかかわらず、音大での勉強は大変です。ひまが、あれば、練習室に閉じこもって練習ですし、図書館でCD聞いて勉強したり、楽譜とにらめっこしたり、レッスンやソルフェージュの授業では、先生からさんざん、けなされ、授業に来なくなってしまう学生もいます。もちろん、試験前は徹夜です。音楽漬けの日々です。楽しいこともありますが、技術の習得の為に、ひたすら、努力の日々です。それが嫌で、音大をやめていく学生もいます。(まあ、彼氏とデートしている時間くらいはありますが。そればっかりやっていて、たまに落第する人もいましたが。)



音大に限らず、大学生活というものは、一生に一度しかありません。(2度、3度ある人もたまにいるけど。)



ご両親が、金銭面で、応援してくれるなら、プロになる、ならないにかかわらず、音大に入って、一生懸命、音楽を勉強してください。

これは、中1のmiomio_0713さんには難しい話かもしれませんが、

レッスン代、受験料、授業料、下宿代、生活費、、、全て親の世話になって、かまわないと私は思います。そして、大人になって、自立した生活を送って、幸せになることが、大金を出してくれた御両親への最高の親孝行だと思います。







音大に入ってから、自分の進路が決まる人がほとんどです。



卒業して、教員になっても。自宅でピアノ教室開いても(これは立派なプロ!!)。一般企業に入社してもいいし、パートで働いてもいいし。ご両親の元で、家事手伝いでもいいし。

もちろん、一流、二流にかかわらず、ピアニストとして活躍してもいいし。





私は卒業して何年もたちましたが、お気に入りの先生を見つけ、今もピアノと格闘してます。





まず、今は、音大に行くことが目標なのですよね。それに向かって、がんばったらエエガナ!



音大で楽しいキャンパスライフをどうぞ、、、(私は楽しかった、わっはは)








中1なら遅いってことはないですよ。

ブルグミュラーと子犬が弾けるのであれば、

これからの練習でのびる可能性は十分あります。





音大目指しであるならば



・バッハの音楽(普通はインベンションから入ってシンフォニア、そして平均律)

・チェルニーの練習曲(100番とか30番とか)



とほかにメインとなる曲が1~2曲



というリズムが必須かと思います。

中1くらいだとまだ名曲(子犬のワルツとか)を多く練習している段階の可能性がありますが、

基本をやることが1番の近道です。



あとはモーツァルトやベートーヴェンのソナタを勉強することが必須です。

「詰まらない」という人が多いですが、

この道なくして音楽科はありえないかと思います。





音楽はすきそうですし努力もできるようなので、

目標目指して頑張ってください!







あなたの将来は、あなたしか決められません。やるならやる、やらないならやらない・・です。



私は欧州に生まれずっと音楽だけをやってきました。他のことは非常に苦手です。自分でも恥ずかしくなるぐらいです。でも、音楽で生きていることは非常にしあわせです。自分には、音楽の才能はそれほど無いと思っています。しかし、努力と音楽に対する気持ちだけは衰えたことがありません。現在は病気で静養をしていますが、音楽に対する気持ちは変化はありません。遅いか、遅くないか、あなたがプロになれるか、なれないか・・は誰も決めることができないことなのです。親でも、兄弟でも、彼氏でも無理です。



ただ、音大に入ること自体は日本のレベルならそれほど大変だとは思いません。音楽の才能などなくても、気持ちと適性があればたぶん入ってしまいます。問題は、一生音楽やりたいか・・ピアノが弾けなくなったとしても音楽を続ける気持ちが消えないか・・自問してください。ピアノがすき・・・というだけでは、音楽と一生生きていくこと難しいです。「音楽」そのものが好きかどうか・・自問してください。それでも、好きであったら、迷う必要はありません。1度だけの人生です。自分の思うように生きてみてください。







ピアノが大好きなんですね!



わたしはピアニストは目指していませんが

(小6です)

ブルグミュラーは2年前に終わりました!!

(ピアノ歴5~6年)



きっと

1日3時間練習すれば

大丈夫です!!



でも

気合いを入れて

練習しましょう★★

(わたしは1日4時間弱練習中

ピアノのレッスンは多いときで週3です)



音大がんばってください☆

(今弾いてる曲はモーツァルト:きらきら星変奏曲)







音大に行きたいと言う夢はいいでしょう。



しかし音大を卒業されてからどうするお積りですか?



ピアニストになりたいのですか?



私は音大卒ではありません。

しかし、自慢になってしまいますが、高校卒業時、

十分音大のピアノ科に入る実力はありました。



しかし、プロのピアニストの道はそれはそれは厳しい物ですよ。



日本人で演奏活動で食べて行けている人は殆どいません。



あまり例に出したくないですが、逆にアマチュア以下の技巧の

レヴェルの、ある人がマスコミへの売りが巧妙で食べて行けるのと、



イギリス在住でもうイギリス国籍の内田光子さん、

タレントとしてもやっている中村紘子さん、まあそれ位でしょう、

他にもいらっしゃるのかも知れませんが。



小山実稚恵さんはご存知ですか?チャイコフスキー・コンクール3位、

ショパン・コンクール4位です。



横山幸雄さんはご存知ですか?ショパン・コンクール3位です。



彼・彼女らですら、演奏活動だけでは食べていけないと言う噂です。



ヨーロッパはクラシックの受け皿が日本よりは広いので、ヨーロッパに

骨を埋める気持ち位でないと無理です。



もっと言えば、小山さんの3位とか、横山さんの3位とか言っても、

殆ど1位、優勝以外は相手にされないのが普通です。



いかに、日本の最高峰の東京芸大のピアノ科をトップで出ようが、

演奏家として食べていくのは至難の業です。



では、その他の音大卒の人はどうするか。

指導者になるしかありません。早い話がピアノの先生です。



或いは、ソロ活動は無理でコレペティと言ってオペラの

伴奏者をやるかです。



しかし、コレペティは普通のピアニストと違ったまた別の

物凄い能力が必要です。



一流のコレペティは、音大の大学院を卒業してさらにイタリアに

何年も留学してやっと認めてもらえます。



物凄い初見能力、暗譜能力が必要です。



これは一流のコレペティでないピアニストも持っている事ですが。



普通は音大を卒業すれば、大学の先生になるのは大変なので

中学、高校の先生、或いはヤマハや個人のピアノの先生に

なるしか食べていけません。



高校の音楽の先生になりたい、なら、まだ可能性があります。



しかし、現状の貴方の進度では、余程努力しないと、

音大に入るのは難しいでしょう。



私は音大卒ではないし、音大の入試の実際は知りませんが、

東京芸大くらいなら、多分、ブルクミュラーは幼稚園、

子犬のワルツは小学校低学年です。中1なら幻想即興曲が

弾けないとまずいでしょう。



そして一日3時間、休日6時間は少ないです。

中学校なら学校から帰って5時、寝るのが11時としても6時間、

4時間は練習に取れます。休日は8時間は取れます。



更に、音大を目指すなら、芸術曲より、メカニックの練習、

ハノン全部とツェルニー30,40,50番全部をやって下さい。



リトルピシュナやピシュナは私はやっていないので分かりません。



それとバッハをやって下さい。平均律のフーガは難しいですが、

最低、インヴェンションとシンフォニアを終わらせてください。



そして、目指す音大(どこかは知りません)の入試科目により、

モーツァルトやベートーヴェンのソナタ、ショパン、リストなどの

作品をやって下さい。



今の状況では、進度は遅すぎますが、覚悟があれば音大

合格は不可能ではないと思います。



しかし、音大と言うのは入ってからが勝負であり、それでも

音楽の道で食べていくのは本当に大変な事は分って下さい。







何のために行くかが問題ですね。本当に音大にいくことがいいことなのかを、

まず考えるべきでは。まず問いたいのは・・・大学に入ってやりたいことがあ

るかどうかです。



音大に通い、プロになれるのは、日本中の同級生をかき集めて1人いるか

いないかです。ほかは、調律とか、楽器販売とか、音楽事務所での就職に

まわり、あるいは、個人レッスンなどをやり、細々と収入を得るしかない。

多くは、一般企業で、できる範囲の仕事をするしかない。獲得した専門技

術や知識は、あまり有効に使う場面がない。プロの世界だけをみても、

ピアノっていうのは厳しい世界です。需要が少なく、飽和していて、つぶ

しがきかないから。



中1だと13歳ぐらいですから、もう上手な人は国際コンクールに出て、子犬

なんてワケなくこなし、もっと難しいものを弾いています。外国では、どんどん

スキップして、同じ年齢にして高校や大学に入っている人たちもある。



そんな世界で、なにをするのですか。音大に入ること自体が目的ならば、や

めたほうがいいと思う。入っても、社会で必要なことはあまり身につかない。

頑張れば、入ることは不可能ではないと思います。それこそ武蔵野音大なん

て、すごい数の学生がいますから。でも、問題は、入って何をしたいかではな

いでしょうか。大学に入りさえすれば、誰かが必ずうまくしてくれるというわけ

ではありません。



ガリ勉しても上達につながるかどうかは微妙ですが、一日3時間練習で土日

は倍ぐらいやるなんてのは、天才的な才能でもない限り、少ないほうじゃない

ですか。夢をもつことはいい。でも、夢を叶える人は、そこに辿り着くまでの自

分なりのイメージを持っています。あなたは、もっていますか?







音大を出た後、私の友人の多くは、ホームレッスンもほとんどしていない普通の主婦になっています。

「音大に行きたい」あなたには卒業後の進路はたいして重要ではない・・ことでしょう。



早めにピアノの先生に相談し、さらっておくべき曲、ソルフェージュなどのレッスンを深める必要があります。

実際にあなたの演奏を聴くことができないので、ここではこの位のことしか言えませんけれどね。



「遅くない」、「必ずやって見せる」っていう気持ちでやらないと何事もうまくいきません。

それでいて、是非、デリケートなsensitiveな気持ちで音楽を扱ってください。







まず音楽を生業とすることについて本当に覚悟ができているのかということを言いたいです

この先ピアノの勉強しかしないということのリスクについてちゃんとわかっているのかということです

また6時間練習しても3時間やったときと効果はあまり変わりません

ピアノ・ノートという本に書いてあったことですがピアノのことを考えていない無意識のところで上達するそうです

前NHKでやっていたテレビでフライシャーが6時間7時間練習してもホロヴィッツにはなれないといっていました

がむしゃらに練習するよりも庭園や美術館にいって感性を豊かにしたり、人生経験をつまなければよい演奏はできないと

一番大切なのはあなたが本当に人生を音楽にかけていきたいと思うほど音楽が好きかということです

本当に音楽が大好きと自信をもっていえなければ人生を棒に振るだけですし

本気で音楽が好きな人に失礼だと思います







abeovokさんの意見に賛成。



せっかくのご質問ですから、私の感想を述べれば、

国公立の三芸大や著名や私立音大に入るには無理があると思います。

必死で練習すれば入れるというものではありません。

いい先生につけばギリギリ入れるかも。



二流の音大や女子大の音楽学部出ても、就職もないし、プレーヤーとして生きていくのも難しい。

そういう覚悟の方が、むしろ必要です。



ピアノと弦楽はどの大学も激戦です。

がんばって下さい。







>努力する覚悟はできてます。>必死で練習する覚悟はできてます。←覚悟はどうでもええ。実行できるかやろ?実行してくれ。

>やる気はあるんです!←やる気はどうでもええ。やる気だけでピアノは弾けん。ちゃんとした先生から習うことだ。才能がありゃ音大に行けるだろう。有名音大以外の音大にな。



>私は音大卒ではないし、音大の入試の実際は知りませんが、←ラブ・アラガル、おまえ音大入試まったく知らんのになんで回答するんや?想像の役に立たん話するな。嘘の自慢話はもうええ。ヘドが出る。投票になったらまたおまえがBAだ。やれやれ。







進路を決める高3まであと4年。



中卒までにソナチネとソナタをほぼ卒業する気持ちで練習してください。

全曲する必要はないけど弾ける、というところまで。



高校に入ってショパン他好きなものを、、、

テクニック的に不安があると思うので古典派のモーツァルト、ベートーベンはしっかりやっておいたほうがいいと思います。







間に合わない。遅い。



>今からこれぐらいの練習をして間に合いますか?遅くないですか?

人に尋ねて、大丈夫です、と保証してもらわなきゃできないなら、やめたほうがいいよ。

いったい、音大に行って、それからどうする気?

二流の音大がいくらでもあるから、どっかに入れるだろうけど、そこを出ても仕事もないし、弾く機会も得られない。

そんな心がけじゃ、ピアニストにはなれっこない。



>必死で練習する覚悟はできてます。

だったら、質問してないで、練習したほうがいい。

自分を信じられないなら、やめたほうがいい。







音大行く人はここで質問しないほうが良いかもよ。

先生に相談しましょう。

あなたのピアノのことを一番よく知ってるのは先生です。

0 件のコメント:

コメントを投稿