2012年5月8日火曜日

中3女子ですが、オペラ歌手になるにはまずどうすれば良いんですか? エレクトーンを...

中3女子ですが、オペラ歌手になるにはまずどうすれば良いんですか?

エレクトーンをやっていたので、基礎は成っていると思いますが歌をやったことがありません。

それと多分絶対音感があります。(しばらくエレクトーンをやっていないのでなまっていますが)







ぜひ、エレクトーンもそのまま続けてください。中3ならそろそろ声楽を習い始めてもいい頃ですね。習いましょう。



やはり音大に行ったほうがいいので、音大に行くための総合的な音楽の勉強(ソルフェージュなど)もしましょう。経験が大事なので、独学では難しいです。



えーと絶対音感がジャマになるとか言われてますが、別にジャマにはならんよ。音程が違ってたら絶対音感じゃなくたって気持ち悪いんだし。。ただ、音楽の道に進むならその程度の音感は当たり前なので、絶対音感なんて下らない言葉は口にしないようにしましょうね。



ちなみに、独唱は音程を高めに外すことが大事ですが、絶対音感だから平均律しか出せないとか、ありませんから。。 TVか本の見すぎでしょ、まったくw








そうですね。。。



まず、オペラ歌手と言うのは、物凄く大変な職業

だと分って置いて下さい。



ソプラノやメゾは知りませんが、日本ではテノール

歌手として歌手活動だけで食べて行っている人は

いないそうです。私の先生(テノール歌手)によれば。



少し前まで日本のトップのテノールは市原多朗、

今は中島康晴(この人はヨーロッパに行っていますから

先生も良くご存知ではないようです)、国内では

福井敬、佐野成宏の2人がトップですが、この2人でも

演奏活動で食べて行ける訳でなく、教える事で食べて

おり、タレント活動もしている錦織健ぐらいが教師を

やらずに生活していけるらしいです。



ソプラノやメゾの事情はどうかは知りません。例えば

佐藤しのぶはもう完全にタレントで、歌は駄目になって

しまいました。



過去知っているのは、林康子。彼女はヨーロッパに行き、

本当にオペラ歌手としてやっていました。



だから、国内で活動する限り、中学、高校、大学などの

先生をしないと生活出来ない、と言う事です。



テノールでは関西二期会のプリモ(ナンバーワン・テノール)

だった井上ひろふみさんは高校の先生で、公演の度に

チケットノルマ(例えば1万円のチケットを7000円で買い取って

100枚売れ、と言われる、つまり全部売れれば30万円のギャラ

だが、とてもそんなに売れない)



で、ボーナスをはたいていた、と言う話です。



つまり、歌えば歌うほど、オペラに出ればオペラに出るほど

借金になる。でもオペラが好きだからやっていた。



貴方の場合、女性ですから、旦那さんに、とも考えられる

でしょう。でも今からそんな甘い気持ちではありませんよね。



とすると、日本でやる場合、先生になるしかない、或いは

ヨーロッパに行くしかない。



となれば、分りますよね。音大に行くしかないのです。



(でも、実は関西歌劇団のプリモ(ナンバーワン・テノール)

の尾方さんは非音大卒ですし、昔では岡村喬生さん(バス)

は早稲田卒でした、そして、オペラ歌手のように演技とかは

こなせないけれど、オペラアリアを歌わせればドミンゴより

遥かに上手い鹿児島大学教授の米沢先生などおられます)



音大に行く必要を繰り返すと、音楽の先生の免許が取れる

からです。どうしてもオペラ歌手のみでやりたい、と仰ると、

直接、ヨーロッパやアメリカの音大に行く道もあるかも知れません、



とにかく、イタリアなら別にパヴァロッティ・クラスでなくても、

沢山、オペラ歌手で食べて行ける人はいますが、日本では

無理だ、と言う事です。



日本にせよ、ヨーロッパにせよ、まず音大を目指して下さい。



で、音大の声楽科に合格するにはどうするか、例えば私の

先生(プロのテノール歌手)は高1からレッスンにつき始めました。



男性で持ち声が良い(元々はバリトンでした)からで、女性は

ピアノやヴァイオリンほどではないにせよ、もう少し早期教育を

受ける人が殆どです。



但し、今は音大(どこの音大かにも拠るでしょうけれども)

の門戸が広くなっているので、女性で中3からでも大丈夫でしょう。



まず声楽の先生を探して、レッスンを受けて下さい。

学生さんなので、そんなに高いレッスン料は取られないでしょう。



それから、副科(音大は声楽専攻でも、もう一つ何かをやらな

ければいけません)のピアノもレッスンを受けてください。



本専攻の声楽は、かなり素質によります。持ち声によります。

まあ、副科のピアノもある程度それは言えますが、そう大した

物は音大入試時点では求められません。



むしろ、中学、高校などの先生になった時、ピアノの能力が

求められるでしょう。



それと、絶対必要なのは語学。特に声楽科なら顕著です。



オペラがイタリア語やフランス語やドイツ語であろうと、基本は

ラテン語等が元ですから、英語はしっかりやって下さい。



英語が分れば、ドイツ語やイタリア語(フランス語は私は全く

分らない)も少なくとも文法は似ているし、単語も似ている



(英語は寄せ集めの言語で、語彙が非常に多く、ラテンからも

ゲルマンからも入ってきており、英単語からの類推でドイツ語

やイタリア語の単語の意味が分る事もあります)



それに、本当にヨーロッパ、アメリカをまたに駆けてとお思いで

あれば、やはり共通語は英語です。フランス語も多く使われる

ようです。イタリアだけ、ならイタリア語でいいですけれども。



声楽のレッスン、ピアノのレッスン、英語の勉強、頑張って下さい!







女性ならそろそろ本格的な声楽レッスンを始めることができますね。

ただし、絶対に無理は禁物です。

絶対音感は不要です。

「ピアノ」を始めて下さい。エレクトーンはクラッシックの世界では評価されません。



声楽は素質による部分がとても大きいですよ。もしかしたら素晴らしい素質を持っているかもしれません。

挑戦してみますか?







欧州の歌劇場やミュージカル劇場で30年以上働いた者です。(歌手ではないですが・・)歌手には、絶対音感は場合によると、致命的な欠陥になります。どの程度の絶対音なのか、わからないので、なんともいえませんが、相対音感(移動ドですね)の練習を絶対やっておきましょう。絶対音神話・・みたいのが、ありますが、絶対音は、音楽の才能と極論すると関係ないです。そういうと誤解もあるので、絶対音は、音楽の才能の一つであるが、必ずしも必要ではない・・と言ったらいいのでしょうか・・。だいたい、絶対音を持っている人は、絶対ピッチな場合があって、その場合、平均率で440-443ぐらいの範囲で人によって違います。問題は、微妙なピッチのずれも、音階のずれに感じてしまうと、自分の固有のピッチを動かすのが辛いため、合唱や合奏では、非常に音痴になってしまう人が多くいます。相対音感のほうが遥かに役にたつポピュラーでは、絶対音の歌手は音程が悪い・・というのが、定説的にあります。もちろん、ほんまものの絶対音で、ものすごい音程が正確な方も逆にいますが・・。私も、絶対音で442基準ですから、ポップスの仕事をするとき、非常に苦しんだのを覚えています。絶対音がある場合、歌ってみて音痴ならないか、自分ではなく、客観的にどなたか先生に見てもらってください。



オペラ歌手になるのは、持って生まれた声の資質が一番です。あなたの声を専門家に聞いてもらって、判断してもらってください。声さえ良くて、頑強な身体をもっていれば、オペラを歌えるようになると思います。あと、今は、オペラ歌手には、容姿(ルックス)を非常にもとめられます。最低でも、学校で、10本の指に入る美少女であると非常に有利だと思います。



補足 絶対音が全員にとってジャマになるとは一言も言ってません。絶対音が、必ず必要なものである・・という認識が間違っているということです。絶対音があるイコール音楽の才能があるみたいな風潮は間違っています。かのフルトヴェングラーも、ブラームスも絶対音は持ってませんでした。たしかに、その程度の音感があっても、なんてことないのですが、質問者がそれがあることが、歌手になることに有利など考えたら甘いという意味です。絶対音の人が、平均率に近い音程になる傾向は事実です。これも全員がそうじゃないですがね。絶対音をもっている人は、自分の音階が、あっている、正しいと思い込む傾向があるので、注意してください・・という意味です。自分がそれで失敗してきたので、経験をまぜて言っています。エレクトーンは続けてもよいですが、ピアノも平行して習ってくださいね。エレクトーンは、もしポップスに興味をもったときは、非常に有効ですよ。



PS 私は目がほぼ見えないので、日本のTVは見たことがないです(笑)。。。







声楽の勉強を始めてください。まずはそこからです。その後は自ずとやるべきことが見えてくると思います。

電子オルガン(エレクトーン)で勉強したものがポップスの理論なら、クラシックの理論も勉強してください。

最後に私の見解ですが、鍵盤楽器でなければ、絶対音感より相対音感のほうが数倍重要だと思っています。







一番わかりやすいのは音大(芸大)の声楽科(音楽教育学科でも可)に入ることです。

高校生になったら声楽のレッスンを受けましょう。大学の先生につくのがいいです。音大の公開レッスンに行くのもいいですね。

音大のレベルは問いません。大学の4年間で声楽(音楽)をしっかり勉強できる環境が必要です。

ちなみに、絶対音感はあまり必要ありません。むしろ邪魔かもしれません。二重唱や合唱のとき、音程のズレが気になって気持ち悪そうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿