2012年5月8日火曜日

音楽を勉強又は仕事とされている方に質問です。 私はソルフェージュの4声が全く...

音楽を勉強又は仕事とされている方に質問です。





私はソルフェージュの4声が全く聞き取れません。


まず、バスがわかりません。わかる時もあるのですが殆どわかりません。内声は全くわかりません。



誰かソルフェージュのコツなど教えて下さい。お願いします!







バスとソプラノを書き取る→和声法の理論に従って、内声を埋める

がセオリーです。



すべての音を聴こうと思わなくても、音の動きにはある程度のパターンがありますし、理論で埋められる部分は大きいです。








バスって最初に聞きとらなきゃいけない音じゃん・・・がんばってピアノいっぱい弾いてください;;



しかし!私はあきらめることをオススメします。第一聴音なんてできたって別に大して役に立たないし。



それよりも、楽器か歌か作曲か知りませんが、あなたの専門分野を極めることに全力を!







とりあえず、4声体のバスを確実に聞けるように、単旋律の課題を1オクターブ下げてやってみましょう。

それと並行して和声学を勉強すればだれでも簡単にできます。

ちなみに私は絶対音感持ちですが、和声を勉強した後は2,3回で全部聞きとれるようになりました。







才能やセンスがない。もしくは向いてないだけではないかと思います。バスが聞き取れない段階で、救いようがありません。

救われる手段としては以下になります。

・2声、3声に戻る。(たぶん3声もちゃんと聞き取れてないはず)

・楽譜と照らし合わせながら聴いてみる。

・楽譜を見ないで、ピアノなどで探りながら弾いてみる。

・聞き取れたと思われるフレーズを歌ってみる。⇒たぶん、歌えません。ちゃんと聞き取れていない証拠です。

・歌えなかったらもう一度聞き取りなおして、歌う。正しく歌えるようになるまで繰り返す。







たぶん、コツはないです。



この手のことは、繰り返し・・そして、その人のもっている耳、とセンスだけです。取れる人は、取れて、取れない手は取れないです。分からないなら、分かるまでやる以外に多分、方法はありません。。







和声が分かればかなり書き取れてしまうことは事実ですが、聴音は和声法ではありませんので、原則として耳で捉えるようにすべきです。時間はかかりますが声部が分離して聴き取れるように訓練します。練習方法は、先ずソプラノとバス2声だけ弾き、取れるようにします。これもダメなら1声から始めます。ソプラノとバスが取れたら、それに1声加えます。聴き取ろうと思う声部を歌って追って行きます。こうすると、そのうちその声部だけ浮き上がって聴こえるようになります。そして最終的に4声を聴き取ります。内声を取る練習は、答えのソプラノ、バスと内声1声(アルトかテノール)を弾いて、抜いた声部を歌います。このような練習を辛抱強く行えば各声部進行が見えるようになりますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿