2012年5月7日月曜日

バイオリンを3年ほど習ってる中3です 部活でバイオリンをやってるのですが‥ 習い始...

バイオリンを3年ほど習ってる中3です

部活でバイオリンをやってるのですが‥

習い始めからは成長した気はするのですが、最近全く成長してないよ
うに思えます(実際成長してないです、多分)

それに中1から始めた子たちより下手になってきた気がします



1.バイオリンは毎日弾くべきなんですよね?

2.時間があまりなくてとりあえず20分くらい時間をとって練習する場合、これをやると上達する、という練習はありますか?

3.上達したいので何かアドバイス下さい!!



3つの質問、それぞれに答えがもらえると幸いです‥

お願いします!!







1.バイオリンは毎日弾きましょう。もちろん、自分の技術のためとうのは言うまでもなく、バイオリンの楽器本体は、音を出してあげればあげるほど、音が鳴ってくるような仕組みになっています。ケースの中に何日もしまいっぱなし、では、楽器も鳴りにくくなってしまいます。



2.時間がないのでしたら、各コードごとにメトロノーム(あるいはCDや鍵盤楽器)をつかいながら、音階練習に励みましょう。スラーやスタッカートのつけ方のバリエーションや、駒より、指板より、いろんな位置で正確な音が出せる練習にはげみましょう。演奏のあと、しっかりと楽器をクロスで拭いてあげることもお忘れずに。隅々まで楽器の状態を毎日目で見て手で触れておくことはとても重要です。



楽器を持つ時間以外にも、練習はできます。例えば輪ごむをつかって指を自由に動かせる練習、楽器をもたずに、楽譜を声に出して歌う練習(ソルフェージュ)。特にソルフェージュをやったとは、自分でも驚くほど音程が良くなっていることに驚くでしょう。



3.上達のためには、楽器はそれほどいいものではなくても、弓だけはいいものを使いましょう。なるべく早い時期に「自分の弓」にであっておくと、後々弓に助けられることがあります。とはいっても、弓は高いので、急に手に入れるのは難しいかもしれませんが。





バイオリンの演奏は、楽器と奏者が一緒に成長していく、ということをお忘れずにね。

できれば、20分といわず、もっと長時間練習していただきたいですが、どうしても無理なら

週に1日だけでも長い時間練習するタイミングをつくってください。



将来的に長い曲にチャレンジする機会もあるかもしれないので、ご自身の耐久性と持久力も見つけた方がいいと思います。



頑張ってね。








わたしも部活でバイオリンをやっていたことがあります。



1、毎日触るべきです。毎日弾こうと言うより、毎日とりあえずケースから出してみよう、くらいの気持ちでも良いと思います。

出してみると弾き始めますし、夜で音が出せない…というような時は、弓だけでも練習になりますよ。毎日触ってあげないと、何より楽器がかわいそう!



2、わたしは時間がない時は、ボーイングだけやって終わり!なんていう日もありました。テスト前とか…

まぁ曲を弾く前には、その曲の調の音階を弾いてから曲の練習をしました。



3、ボーイングや構え方、弓の持ち方一つで随分音が変わると思います。もう一度、基礎に返って見ると、いつも見落としていたことが見つかって改善につながるかもしれません。鏡を見て、弓がまっすぐになっているか、駒によりすぎていないか確認したり…弓をもつ右手で小指が突っ張ってないか確認したり…左手の方も、指を立てすぎてないか、などなど、いろいろ振り返ってみてください。



わたしはこの前、譜面台に向きあう角度を改善したら、だいぶ音が変わり、びっくりしました。本当にちょっとしたことで変わりました。バイオリンって本当に奥が深いですよねー。







1)少ない時間でも練習すればするほど、上手になります。時間がなくて弾けない日には

CDで曲の感じをつかんだりするのもいいと思います!

実際、私は、CDを聴いています。やっぱり聴くのと聴かないのではだいぶ違ってくると思います。



2)ポジション移動とかですかね・・

どのくらいのレベルの曲をやっているのかが分からないので、どうも言えないのですが、

ポジション移動をすると音がずれてしまったりしてしまいます。

それを防ぐために、やってみたらどうでしょうか。



3)曲の感じをつかむことだと思います!クレッシェンドとかフォルテとかに気をつけながら

演奏すると良いと思いますよ!

自信をもって演奏してください!上手になりたいと思う気持ちは文面にも表れているので、

練習をまめにすれば、きっと上手になれるはずです!

頑張ってください。







>1.バイオリンは毎日弾くべきなんですよね?



できれば毎日。

社会人と違って学生は毎日練習できるので、それが利点かな。



>2.時間があまりなくてとりあえず20分くらい時間をとって練習する場合、これをやると上達する、という練習はありますか?



20分なら、音階練習かな。

次に分散和音

移弦の練習



教則本にそって順番にメニューをこなしていけばいけばいいと思います。



>3.上達したいので何かアドバイス下さい



モチベーションを維持するために、こんな風に演奏したいという目標になる人の演奏を見つけると良いと思います

楽器は長く続けた方が勝ちですので、モチベーションの維持は大事。







1、はい。当り前です。毎日弾かないとどんなにセンスがあっても上達しません。



2、音階練習の後に、今習ってる曲を一通り弾いて(長い場合は練習している頁)、上手く弾けなかった所だけ何度も練習。



3、私は練習も大切だと思いますが、”理想の音”を明確にしておく必要があると思ってますので、よくCDを聴くことですね。私は幼いころ、しょっちゅう練習曲のCDを聞いてました。ご飯を食べるとき、移動中の車の中、夜寝るとき。おかげで調音も得意だし、上達も早かったと思ってます。ブランクって辛いですよ。4歳からはじめて、15歳でいったん止めて、18歳で再開しましたが、3年で物凄く技術は劣化しました。なので毎日欠かさず練習することですね。







腕だけで弾いててもダメです。脱力して体全体を使うんです(`・ω・´)







30代のレイト(5年目)なので具体的なアドバイスはできませんが、自分がやってきて思ったことを少し。



① できるなら毎日の方がいいです。1週間の練習時間が同じ場合、週末にまとめてするより、毎日少しずつする方が、戻りが少ない分上達します。



②③ できないことをできるようにするのが「練習」なので、まず自分のできていない点を把握しましょう。指導者に見てもらう・自分の演奏を録音や録画してみる・鏡を見てチェックする等。てきない点がみつかったら、それを改善する練習法を指導者に教わりましょう。

なぜその練習をするのか、どこに注意してするのか、ちゃんと理解して行って下さい。ただ漫然と練習するのは、時間の無駄遣いです。悪い癖がつくかもしれません。



演奏会やCD等で良い演奏を聴くのもいいですね。耳が肥えてきますし、目標となる音色があると、励みにもなります。







1.

その通りです。年間36日休んで自分はヴァイオリンを弾けると豪語している猛者も知恵袋にはいますが、有り得ません。ギーギーと殺人的に汚い雑音を出して、もの凄い音痴で、その音痴である事が解っていないのに決まっています。



2.

音階練習をします。初心者の方々は、全員音階の音程が狂っています。楽器の響きで音を取って下さい。ゴシゴシボウイングではなく、弦の振幅が最大になるように弦を見て、弦の一点を弾く様に、音階を行います。



3.

音階の練習をするときには、上昇音形ではなく、下降音形から練習したほうがなぜか上手になります。練習は録音して聴き直して下さい。



1.2.の質問を見る限り、上達はしないと思います。



みなさん、ヴァイオリンをまともに弾いた事が無くて、嘘を書いているので指摘します。CDの音を聴いても音色は良くなりません。スピーカから出てくる音と、自分が弾いて間近で聴く音は全く違います。CDの音を真似すると音がフニャフニャで平坦になりますので、永遠に綺麗な音を出せる様にはなりません。曲想は参考になりますので、真似をしてみるのは良い事です。

0 件のコメント:

コメントを投稿