2012年5月1日火曜日

フルートを吹いている高校生です。もうすぐ文化祭ですが音程が合わなすぎて本当に...

フルートを吹いている高校生です。もうすぐ文化祭ですが音程が合わなすぎて本当に困っています。

どなたかアドバイスお願いします><



私は現在高1で、中学からフルートを始めたので4年目です。

フルート買ったのは中1の冬で、それから1回も調整に出していなくて・・・><

そのせいなのか分かりませんが、最近本当に音程が合いません。

頭部管を抜きすぎるのはよくないので、せめて1センチくらいにしています。



チューニングB♭から下は、合うのですが

それより上の高音域の、特にEs、F、Gがチューナーの針が振り切れるくらい高いです。

自分が、唇など一番楽な状態で吹くとすごく高いので、内側に入れるんですけど

針は合ってても、入れすぎて音はかすかすだし小さいし吹きにくいし曲で出ないしだめなんです。

喉を開けるようにはしていますがそれだと、F辺りは音がクリアにでません。



頭部管の反射板の位置は合っています。



高音域のロングトーンなども、やっているのですがどうしても合うようになりません。

自分の中で合っている音のイメージはある程度あります(音感はあると思います)。





先輩には前から調整に出すように言われていましたが、

学校に1台しか予備のフルートがなくて調整に出すのが毎回誰かと重なり、出せないまま

今週末文化祭です・・・。



文化祭が終わったら、絶対に調整に出す気ですが

それまで、暑いけどあまり抜けないしEsやFやGやAsはよく曲に出てくるので

なんとか、合う方法はないでしょうか><



替え指使っても高いんです(今のところ、Fの替え指しか知らないんですが;)





どなたか本当にお願い致しますm(_ _)m







一朝一夕にはよくならないと思いますがこれから毎日続けて行けばなんとかなると思うので、参考程度に見てもらえれば有難いです↓



まず率直に言うと、毎日声でソルフェージュの練習をするといいと思います。

音程はピアノを誰かにひいてもらってとると良いです。

やってみると分かりますが案外あってないもんなんですよ。



それから、ソノリテを毎日やるといいでしょう。

なぜならフルートを吹く時の唇の形は音一つ一つ違っていてそれを身体に覚えさせないといけません。

音程が合い、かついい音色をだせる唇の形を身体に覚えさせるのは一石二鳥だとおもいませんか?





これは私の体験談ですが、自分もグレードの高い楽器(とはいっても総銀製くらいです)を買ってもらうまでは、ヤマハの安い楽器を何年も調整に出さずに使ってました。



始めは音程すんごく悪かったです( ;´Д`)



でも、合唱の練習でソルフェージュの練習はしっかりしていたので、音のなりとかは満足のいくようにはできませんでしたが、音程は割と合ってきました。

それからはあくまで自分の技術力が足りないせいだと思いながら日々精進してました。



楽器のせいにするのはあくまで最終手段したほうがいいですよ。

自分のどこが悪いのかとかをみんな楽器のせいにしてしまうというクセがついちゃいますから…








なかなか具体的ですねw



いや、フルートが専門ではないので、本当のところは分かりませんが、管楽器は一緒だと思うので

フルートの方々が言う事を試みても解決しない、若しくは、解決しそうになければ、参考程度にw



思うに、調整も多少はあるかもしれませんが、一番の原因は、息だと思います。だって、振り切れて

いるんですよね?w

息の方向、速さです。技術的な問題なのでしょうが、高い音は難しいと言う事で、息が散って

(広がって)いるのだと思います。喉を開けるのは、良いと思います。当然、開け過ぎれば良くないですが

出にくいから締めるのではなく、開けた状態で、速いスピードの息を纏めて出すのです。そうすれば

特定の音がクリアに出ないとか、ないと思うのですが。ただ、そのFが、フルートの構造上

クリアになりにくいなら、これに当て嵌まらないかもしれません。

また、音程は大事ですが、そればかりに固執しては、良い結果を得られません。あなたも感じている

吹きにくいと言うのは、例え音程が合っても、周りと合いにくいのです。音程高くて構わないので

吹きやすくしてください。高いと言う事で、下げようと、息を被せている可能性もあります。

それでは響きませんから、良い結果に結び付きません。

抽象的ですが、上へ響かせないと。音程ではなく響き、倍音豊かにと言う事です。

イメージがあるなら、音程は無視で、あなたが思う最高に良い音を出してください。そう言う音は

例外なく、吹きやすいし、心地良くなるものです。そして、そう言う音は、コントロールしやすい

音なので、音程も合わせられるし、曲でも出ます。

まずは、良い音で。良い音は、息が纏まって、スピードも速いのです。逆から、考えてもいいし

本当は、音程から考えてもいいのですが、今のあなたは、音程から考えるとドツボに嵌まる気がします。







こんにちは。

もし調整があっていないせいで音程が合わないなら、予約を入れてすぐに調整をお願いしましょう。

リペアの方が常駐しているところなら、その日のうちに治して下さると思います。



もしそうでないなら、替え指で対処できるとは思わないほうがいいでしょうね。

おそらく力任せに力んで高い音を出していることが原因と思います。

これを解決するには安定した圧力のある息を供給できるようにするとともに、力まないアンブシュアで小さなアパチュアが作れるぐらい口の周りをコントロールできるようにすると音が安定してくると思います。

当然すぐに習得することはできません。数年がかりで練習に取り掛からなければならないと思います。



一応3オクターブ目の替え指表を貼っておきます。

http://www.wfg.woodwind.org/flute/fl_alt_3.html

0 件のコメント:

コメントを投稿