2012年4月29日日曜日

ピアノの練習について質問したいのですが、ピアノを弾くときに、頭の中で音名を歌...

ピアノの練習について質問したいのですが、ピアノを弾くときに、頭の中で音名を歌いながら弾く場合、曲のキーに則った音名で歌った方がいいのでしょうか?
それとも、曲のキーは関係なく鍵盤の音名をそのまま歌った方がいいのでしょうか?

また、同様に曲の途中で転調する場合の音名の歌い方も教えてください。

宜しくお願いします。







ピアノ演奏とソルフェージュをごっちゃにしておられるようです。

曲の演奏の場合、頭の中で音名を歌うのはやめておく方がいいと思います。



ソルフェージュはソルフェージュとして、頭の中で歌うのではなく、

ハッキリした声で丁寧に歌うのがいいでしょう。



ソルフェージュには、「固定ド」と「移動ド」という方法があります。

曲のキーによらず、決まった音名を歌うのが固定ド、

曲のキーに則った音名で歌うのが移動ドです。



一般的に、ソルフェージュの練習では曲中での転調は無いと思います。

(もし有ったらゴメンナサイ)



移動ドの方が難しいと思いますが、応用力をつけるには向いています。

僕は固定ドの方で練習をしました。

単純な音感(いわゆる聴音能力)を身につけるのでしたら固定ドの方がいいと思います。








これも説明しがたいのですが、



通常



暗譜=歌える=ドレミでもだいたい歌えるがドレミでは歌わない=鼻歌



じゃないでしょうか。有名人だとアルゲリッチは口を尖らしておそらく”ぴーたらぷーたら”と歌っているかと思います。ポリーニはうなりますし、グールドは”タリラリーーーリラリー”と大声でうたっていますね。



頼めばドレミで歌ってくれるかと思いますが。このあたりは手の動きと表裏一体じゃないでしょうか。プロが歌うのはおそらく脱力やリラックスになるからだと思います。



転調する場合は元の音名が多いかと。ドレミですが、頭のなかでは#や♭がついているかと。







そうですねぇ…



まず、この場合は「音名」でなくて「階名(ドレミ)」です。



曲のキーに則った階名で歌った方=これを移動ド唱法といい、

移動ドの階名で読みます。



曲のキーは関係なく鍵盤の階名をそのまま歌った方=固定ド唱法といい、

曲の調に関係なくドはC、レはDと読みます。



これらは一長一短です。

*******************************************************

◆移動ド唱法の長所と短所



何調であっても主音からドレミ…といけるので、調の構成音のイメージが

つかみやすく、たとえばテーマの音の並びが別の調で展開されれば

そのままのドレミで歌えるという利点があります。

反面、たびたび転調したり、何調か判断しにくいような楽曲は、

ドレミがとても付けにくいです。

*******************************************************

◆固定ド唱法の長所と短所



音大などは通常こちらを使います。

何調であってもC音はド、D音はレ…となっているので、

調によって読み替えをする必要はありません。

特に絶対音のある人には便利だと思います。

ただ、(よくわからないのですが)調のイメージはつかみにくいはずです。

*******************************************************

ソルフェージュ的には両方できて使い分けられるといいのかもしれません。

私は移動ドなので、固定ドはとても気持ちが悪いです。

たとえば、ホ長調で「チューリップ」を読むと

|ミファソー|ミファソー|シソファミ|ファソファー|

変イ長調だと

|ラシドー|ラシドー|ミドシラ|シドシー|

となりますが、私は考えないと出てこないです。

私の頭の中では、何調でも

|ドレミー|ドレミー|ソミレド|レミレー|

にしか聞こえていないからです。



>同様に曲の途中で転調する場合の音名の歌い方も教えてください。



転調する際は、はっきりここから二つ目の調だとわかるところから

そちらの調で読んでいます。

ちょっと転調っぽくて、でもすぐ戻ってくるときには読み替えはしません。



ハ長調で、F#が出てきて、そのあとGに落ち着き、更にその次に

Gがあってそこからト長調になるとしたら、



~ファ# ソ > ド(=G) ~ 、または一つか二つ手前の動きを見て

~ファ# ド(=G) > ド ~ 、~シ(=F#) ド(=G) > ド ~



と読み替えます。

ただし F# > G の動きが一時的なもので、このあとも結局ハ長調の

ままだった…としたら、読み替えずずっとハ調のままです。



ばんばん転調を繰り返していくような曲は大変です。。。(^^;;;

でも、細かくみていくと、だいたい、一時的にある調になっていることが

多いので、その部分はその調で…を繰り返します。



分かりにくいかもしれないですね、すみません!







移動ドか固定ドってことですよね。

自分は固定ドで歌います。♯♭はすべて無視して、オタマジャクシの書かれた音名で歌います。

幻想即興曲なら「ソラソファソドミレドレドシドミソ」です。ダブル♯も無視。転調しても同じです。

英雄ポロネーズの中間部は延々ミレドシ、転調する瞬間はミレミレです。



革命エチュードの中間部の連続転調するところを、移動ドで歌うことできるんですかね?できたら尊敬しますw

0 件のコメント:

コメントを投稿