2012年4月29日日曜日

藝大、桐朋を目指すためのソルフェージュ。 こんにちは、高1女子です。私は今音楽...

藝大、桐朋を目指すためのソルフェージュ。

こんにちは、高1女子です。私は今音楽を勉強していますが、正直とても落ちこぼれています。


専攻(フルート)、副ピ、楽典はともかく、ソルフェージュが本当に出来ません。聴音、視唱など初級問題も危ういです。

しかし私は藝大に行きたい理由が出来ました。ここではそれを詳しく書けませんがどうしても行きたいです。



だからソルフェージュの力をあげようと、ソルフェージュの先生(または教室等)を探しています。



行けないかもしれないけど、やれることはやっておきたい、と説明したら両親も通うことを承諾してくれました。(いつもお金ばかりかけて申し訳ない気持ちでいっぱいです…)





が、どこに行けばいいか分かりません。ソルフェージュにも大手などあるのでしょうか?

専攻の先生にも相談する予定ですが、もし大手やおすすめのところがあれば教えて下さい。

場所はできれば都内で上野~池袋、新宿くらいのところが望ましいですが、いいところ、というのを優先して教えて下さい。



本気なので、無理だ、などのご意見はご遠慮下さい。



何かあれば補足します。

よろしくお願いします。







藝大卒のフルート奏者です。

別にコンコーネなんて歌えなくてもフルート奏者にはなれますが、聴音に関しては音楽の基礎としてもっとも大事なものですから若いうちに徹底して鍛えておくと良いでしょう。特にこれからの時代は。



実を言えば、藝大や桐朋の入試のソルフェージュなんてたいして難しくないですし、実技が抜群ならまあ入ることはできます。



しかし、質問者さんは音高生なんでしょう?授業でソルフェージュあるんでしょうから、そこで徹底して勉強すればいいだけの話です。

移動の時間や費用がもったいないですよ。いまなら、聴音なんてパソコンとかでいくらでも自習トレーニングできる時代ですよ?

初見視唱もそうです。あんなのは初見を数多くやったもん勝ちで、レッスン行ってコツを教わるようなものじゃないですよ。

別にベルカントで音楽的に朗々と歌う必要なんてないんですから。初見で音程とリズムが取れるかってだけの話で。

ピアノで音をとったり、録音したりしていつも自分で勉強するのです。



どうしてもわからない疑問点が、その練習で絞れたらそこを学校の先生に訊けばいいじゃないですか。





何にせよ、藝大入りたかったら、1にも2にもまず実技です。

今年は何かコンクールに入賞などしましたか?知っていると思いますが、藝大附属の連中など、もうとっくにいろいろなコンクールやコンサートで活躍してますよ。

一般高校生ならともかく、音高生なら、外部のソルフェージュ教室なんかに行ってるヒマがあるなら実技の講習会に行くか、外国語の教室にでも行ってるほうがマシです。

それで「なんとソルフェージュで」藝大に落ちる、なんてレベルの人は音楽の才能がないのですから来ないほうが幸せになれますよ。



補足です









質問者さんはご存じと思いますが芸大フルート専攻入試には和声の試験はありません。入ったあとにちゃんと授業でやりますからご心配なく。








フルート吹きです。



>藝大、桐朋を目指すためのソルフェージュ。





>しかし私は藝大に行きたい理由が出来ました。ここではそれを詳しく書けませんがどうしても行きたいです。



もし入学する事自体が「目的」・「目標」であるならば考え直された方が良いでしょう。

ご両親とは相談されたのでしょうか?

音芸大の学費はバカになりません。

自分でアルバイトしてでも・・・といったストーリーは無理があります。

アルバイトする時間があればフルートの練習にあてなければ無意味だからです。

そういう意味からでも経済的にご両親に負担をかけてまで入学される必然性があるのですか?



ちなみにソルフェージュの基礎は幼少期にある程度定まります。

4歳頃からピアノなどを始められた方は絶対音感がつきやすく、ソルフェージュに強いです。

反面、中高生から音楽を始められたのであれば絶対無理とは言いませんがかなりキビシイでしょう。。



ちなみに現在フルートは入試予定先の大学の専科の先生に師事されているのですか?

もし仮にそうでないなら、まずこの点を先に解決しないとお話になりません。

専科の先生に師事されているなら知恵袋ではなくその先生にご相談されるべきです。



ネット社会の甘い考えや手段で入試に望めるほど敷居は低くありません。







ソルフェージュの大手はこちらです。池袋にあります。

http://www.muse-a.com/

藝大生も多く通ってました。



ただ、ご存知かわかりませんが、フルートの試験に合格しないとソルフェージュは必要ありません。まずはフルートの実技なのです。ソルフェージュや楽典、ピアノ、センター試験は最終合格者の決定時に使用されますので、いくらソルフェージュが完璧になってもフルートの力がないと試験を受けられませんよ。







フルートは芸大に限らずどこも激戦ですね。

ただ、少子化の影響からか、今年は芸大受験生が

前年比で200人も少なくなったそうです。



さて、それはさておき、基本的には

実技を見ていただいている先生に紹介していただくのが

いちばん良いと思います。

先生はあなたの人となりをよくご存じでしょうから、

あなたに合った先生を紹介してくれるはずです。

ピアノの先生についているのであれば

その先生にお願いすれば聴音や視唱を見てくださる可能性もあります。

ピアノの先生に訊いてみた方が良いかもしれませんね。



音楽の世界で先生と生徒の相性というのはとても大切なので

その意味でもそれが良いかと思います。

あと、和声は大丈夫ですか?

芸大和声は回答集もあるので自習できますが、

できない方は、人にみてもらう必要があります。

これはピアノ・フルートどちらかの先生でも難しい場合があります。

その場合は作曲の先生を紹介して頂いた方が良いかと。

作曲の先生であれば和声・聴音・視唱

すべてある一定のレベルで見てくださる可能性が高いです。







フルートは競争の激しい楽器だ、ということを知っているのかな?

あなたの目標は「音大入学」ではないはず。

その先の目標をしっかりと見据えること。



きちんとした先生の個人レッスンを受けているのは当然。

それよりも「歌う」ことを甘く見ていないかな?

そろそろ声楽の本格的なレッスンができる年齢だから、始めた方がいいかも。

声楽の初級テキストは

・コールユーブンゲン巻1

・コンコーネ50番

・イタリア歌曲集巻1

だよ。



こういったことがきちんとできていないと音大卒のフリーター生活が待っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿