2012年4月28日土曜日

小さい頃からピアノを習っていても、例えば楽譜を見せてすぐそれを弾いてと言われ...

小さい頃からピアノを習っていても、例えば楽譜を見せてすぐそれを弾いてと言われても弾けないのは何が足りないのですか?

譜面を読む力がないのか、読んですぐ弾く力がないのか?

実際そういう子は多いと聞きますが、やっぱり週一のレッスンで10年やったくらいでは練習が足りないのでしょうか?

それとも才能でしょうか?

どなた教えてください。

お願いします。







ソルフェージュの能力が足りないのですね。



大人の人でも構わないので桐朋学園の音楽教室の子供のためのソルフェージュっていう名前だったと思いますが、読譜の訓練の教本がありますので、1Aという初歩のグレードのものから音符を読んで歌う(声にだして)練習をしましょう。少しずつ初見譜読みが得意になっていきます。








私も、エレクトーンを長年習っていたのですが、先生が見本で弾いてくれるのを聞いて練習するという感じでした。シャープやフラットがたくさんついているとますます時間がかかる始末でした。

ピアノを始めて、先生が変わったとき、ペースという本に出会いました。

音符を読むのではなく、形でみるという今までとは違う考えの教則本です。

初見の前に、何部形式か?同じ繰り返しはどこにあるのか?などを繰り返し練習していきます。それと同時に全調の音階をならっていくので移調も自然とできるようになります。

ペースを使って教えてくれる先生は少ないと思います。

でも、10年ピアノを習っておられたら、一人でも出来ますよ。

私は、1からはじめました。







あぁ、それ分かります。

私10年以上習っていたのに、恥ずかしながら「初見」ほとんどできません。

吹奏楽も中・高やっていたの単音はともかく、両手になると弾けません。

見るより聴いて弾く方が得意なのは確かです。

だから練習量、つまり慣れだと思いますよ。

レッスンは週1でした。

姉は吹奏楽部ではなかったですが、同じ10数年ピアノをして

「初見」かなり出来ます。

今でも勿論。

私は頭に残ってる曲しか出来ません。

先生に弾いてもらってから新しい曲をする事が多かったです。

それがいけなかったんだろうなぁ。

感覚で弾いてたんです。

だからたくさんの量をこなしてみて下さい。

今となってはめちゃめちゃ後悔です。

せっかく習ったのに;_:







1~2歳違いの姉妹で同じ教材を使ってピアノを習っていると、姉は楽譜を読む力があるのに、妹は楽譜を読めないことがあります。

これは、姉が数年前に弾いた曲を妹が耳で聞いて覚えているため、妹はあまり楽譜を読まなくても弾けてしまうためです。

結果的に、苦労して楽譜を読んで練習した姉に比べて、妹は楽譜を読めない子に育ってしまいます。

このような場合以外でも、小さい頃からピアノを習っていれば耳は鍛えられますので、年上の子が弾いている曲や、先生がお手本で一度弾いた曲、CDなどで聞いたことがある曲だったら、楽譜なし(もしくは楽譜は参考程度につかうだけ)で弾いてしまう子は少なくありません。

これも一種の才能なのですが.....



楽譜を読む力を付けたかったら、聞いたことのない曲を練習することです。

練習などを積めば、楽譜を読む力は付いてくると思います。







逆に質問ですが、CD聞いて、じゃあこの曲弾いてって言われたら弾けますか??(もちろん楽譜ナシで)



もしも弾けるのならば才能だと思いますが、違うのならば、読む力をつけた方がいいと思います☆☆



1番の練習方法は、たくさんの曲を弾くことと、昔やった曲をもう1度楽譜を見て弾いてみる事だと思います!

出来れば、バイエルとか、メトードとか、そーゆ、レッスン曲がいいと思います。



そして、これからも長く続けることも大切♪



初見で弾けなきゃ、音楽は楽しめないなんて決まりはないので、プロなどを目指すとか以外でしたら、無理せず自分のペースで頑張ることが1番だと思います!!







初めての譜面を見て特に準備もなく弾くことを「初見」と言います。



特別な才能が必要なわけではありませんが、ちょっとしたコツというか要領がいりますし、何と言っても「慣れ」が必要です。



ピアノ教室などでは初見の練習というのは特にやらないでしょうから、出来ない人がいても不思議ではありません。



「時間をかければ弾ける」という人の初見の練習としては、技術的には簡単な曲をともかくたくさん弾いてみることです。

あくまで譜面を見る練習なので、止まらないこと、止まってもやり直さないこと、出来ても出来なくても次に行く(憶えたら意味がない)。などです。







うちの子供も楽譜がよく読めないようです。私はまあまあ読めるかな。

何が違うのかと考えると、最近の楽譜はCDがいっしょに付いてたり、家で私が手取り足取りやりすぎちゃったのがいけなかったのかもしれません。



私の育った家では、楽器を演奏できたのは父がギターを少しだけってかんじだったので、頼るあては楽譜のみ。レッスンは受けに行ってましたが、自分で楽譜を読まないとなかなか進まないので、それなりに努力したと思います。



でもあまり深く考えずに、続けてください。積み重ねているうちに急にコツが掴めてきたりしますしね。







週1のレッスンで何をやるかだと思います。



譜面から何となく音のイメージをつくり、その曖昧なイメージから指が動かす。



「何となく」とか「曖昧な」という部分が苦手なのではないでしょうか。



1+1=2のように、これはこう、この時はこうする、と明確な答えを求める練習ばかりだと、

自分の中で完成できないと、次に進めなくなってしまうのではないでしょうか。







練習が足りないのです・・。

やはり曲を聴いただけで弾けるぐらい練習をするしかありません。

楽譜は二の次です・・。

自分で才能が無いと思えばそれなりの練習が必要です。

頑張ってください・・!







その曲を知っているか知っていないかで大きく変わると思いますよ。よく耳にする曲でしたら、急に弾けと言われても何となくわかりますが、全く知らない曲だと「??これは・・」って感じですよね(^-^;)

0 件のコメント:

コメントを投稿