2012年4月30日月曜日

外国の音大、音楽院って入試ありますよね?楽典やソルフェージュはやはりありますか?

外国の音大、音楽院って入試ありますよね?楽典やソルフェージュはやはりありますか?






補足。ベルリン芸大は、ベルリンの壁が崩壊する前、西ドイツでしたか?東ドイツでしたか?







俺っちはピアノんテスト通ったあとソルフェージュんテスト受けたで。オマケみとーなもんやで。それとな、おもろいもん見つけたで→http://megalodon.jp/2011-0826-1829-21/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp...←パソコンで見てくれ。下んf8stopf8=rosablu1993だ。こいつファインガイガーといっしょやで。ピアノん弾けるモンに嫉妬しよるコンプレックスん塊や。マジ情けないでhttp://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=ro...←大先生がこげーなアホ相手んするわけねーやろ。相手んしてほしーんならリアルん世界で利口んなることだ。俺みとーにな。



rosablu1993、バカんヤツめ。コピペと翻訳んサイト使うとるおまえは語学コンプレックスだ。己がミジメんならんのか?恥ずかしゅうないんか?やれやれ。



おまえんコンプレックス図星やったようやな。うろたえよるんバレバレやで。それとな、キミん本IDわかったで。チミは最近クラカテでハジかいた子や。








以下、ベルリンUDKピアノ科の最新の入学試験・実技のところだけ

コピーしましたのでどーぞ。

ベルリンには旧西側にHDK(現在UDK、ベルリン芸大)、

旧東側にハンスアイスラーがあります。





Die Zugangsprüfung besteht aus folgenden

Einzelprüfungen:

1. Vortrag von drei Werken unterschiedlicher

Stilrichtungen, von denen eines von J. S .Bach stammen

muss, eines eine Sonate der Wiener Klassik (Haydn,

Mozart, Beethoven) sein muss sowie ein drittes Stück freier

Wahl.

Die Stücke müssen vollständig vorbereitet werden.

2. Vomblattspiel;

3. Musiktheorie (Tonsatz und Gehörbildung); Dauer: etwa

eine Stunde; schriftlich: Erkennen und Bestimmen von

Intervallen, Dreiklängen, Septakkorden und deren

Umkehrungen, Kadenzen sowie Melodien und freien

Tonfolgen; vorausgesetzt wird die Kenntnis der

allgemeinen Musiklehre. Die musiktheoretische Prüfung in

den Teilprüfungen Tonsatz und Gehörbildung muss

bestanden sein.

Musterklausuren können im Internet unter folgender

Adresse abgerufen werden:

http://www.udkberlin.

de/sites/musiktheorie/content/musterklausuren/index_ger.html







恥かいたかな・・・・覚えがないが・・・・・・で本IDってなあに?だれだれ?おせ~ておせ~て♪







↓きた~!!\(・∀・)/

やっと気が付いてくれたのね~





わたしね~気が小さいから~あんたみたいに複数のID使うのつらかったわ~♪

つうか、ちっとも気が付いてくれないから、教えてあげたのはわ・た・しよ~ん(-ω-)もうこれからは1個にしとくわね~♪

めんどうだしな

嫉妬ってなあに?♪

嫉妬って言葉~男子が使うの変よ~ん\(・∀・)/



ま、私の語学力に嫉妬するならあなたもがんばりや~(^_-)

語学ができないとね~楽典だのソルフェージュだのは、無理なのよ~♪



相手にして欲しいんじゃないの~相手に出来ないのを楽しんでいるの~

相手にしたかったら語学、がんばってね、50の手習い?そろそろ還暦手習い?(-ω-)







ベルリン芸大は、ベルリンの壁崩壊以前は、西ドイツ(正確には、いわゆる西ベルリンは、「ドイツ連邦共和国」に所属してはおらず、アメリカ、イギリス、フランスによる共同管理区域でした)に属していました。



ベルリン芸大を例にとって説明しますと、楽典やソルフェージュの試験は、日本の音大同様に、あります。



ただし、学校によって内容が違うので、直接問い合わせることをお勧めします。







学校で聞いたらわかるんじゃない~♪♪(´Д`;)

音高なら、そのまんま、留学する子とかいるんでね?♪♪



つかそんなこともしらねぇのか・・・・・・・・・・・・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿